千代紙で手作りparty!
作ったアイテムはこちら。
お花のお皿。
チョウチョはマーカーです。
マスキングでお皿やフォークやコップに貼って、
自分のものがわかるようにします。
奥は切り込みを入れてストローにさした、ストローマーカー。
切り紙コースター。千代紙を折って、切って、開いて作ります。
お花ピック。竹串と楊枝の二種類作りました。
夏のパーティー
作ったアイテムはこちら。
波のお皿。
パーティーフードに付けるとかわいい旗。
夏柄コップ。
2個のコップを重ねた形が完成形。マスキングで留めてます。
飲みづらいかと思い、ストローで飲むのを計画していたのですが、
口をつけて飲んでも問題ありませんでした。
入道雲、飛行機、カモメ。両面の千代紙ならではのグッズです。
魚、いかり、タコ。
ひまわり。
太陽、葉っぱ、麦わら帽子。
和風パーティー
作ったアイテムはこちら。
お箸にはくるりと千代紙を巻いて、両面テープで留めました。
箸袋を折って作る鳥の箸置き。
パーティーの時は串ものが食べやすくておすすめ。
串の先におみくじを結んで、ちょっと楽しく。
テトラにはお菓子が入ってます。
何が入っているかはお楽しみ。いろんなお菓子を入れました。
ボウタイです。裏にピンチが付いていて、シャツに簡単に付けられます。